- ホーム
- ブログ
-
2023.01.20
~描画研修~
今日は先日あった園内研修の様子を紹介します☆
すまいる保育園は描画を0才~とても大切にして保育の中に取り入れています。
どのクラスも担任で話し合いつつ、子どもたちとの時間を楽しんでいます。
描画のことをもっと学びたい、深く知っていきたいと定期的に学ぶ機会、時間を作っています。
講師の先生(私たちの描画のお師匠さんです☆)をお招きし、話を聞いたり各クラスの描画を交えて
色んな意見を交換しています(^-^)
これからも子どもたちとの大切な時間として描画を楽しんでいきたいと思います!
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びに行くことが出来ます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね -
2023.01.19
新メニュー!
今日は新しいおやつのメニューを紹介します☆
前に小松菜を使った“こまつなドーナッツ”を人参バージョンにアレンジした、
“キャロットドーナッツ”です(*^-^*)
ほんのりオレンジ色になって見た目も可愛いです♪
ほんのり甘くてフワフワな触感!
簡単に作れるのでぜひお家でも作ってみて下さい~(*´ω`)
*材料(大人2人分、4コくらい)*
(>_<)大体の目分量でも完成します(>_<)
・ホットケーキミックス 90g
・人参 9g(入れたいだけどうぞ!)
・スキムミルク 8g (なければ入れなくてもOKです)
・絹ごし豆腐 20g
・卵 15g(溶き卵1/4くらいです)
・牛乳 15㎖
・砂糖 5g
・サラダ油 適量(揚げるようです)
*作り方*
①人参・絹ごし豆腐はフードプロセッサーにかけます。
(すりおろし・みじん切りでも大丈夫です)
②ホットケーキミックス、スキムミルク、卵、牛乳、砂糖と
①を混ぜ合わせます。
③温めた油(160℃くらい)に②の生地をティースプーン1杯すくいおとし入れます。
きつね色になるまで揚げたら完成!
( ;∀;)すぐに焦げるので注意!
( ;∀;)思ったより膨らみます
子どもたちに大人気でした♪
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びに行くことが出来ます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね -
2023.01.16
うさぎ年♪
今日はひつじぐみ(3歳児クラス)の制作を紹介します☆
年末から十二支のお話を聞いて次はうさぎ年なんだ分かったようです(*´ω`)
うさぎ年ということと、はさみを使った制作を融合させて、初めて四角い紙から
自分で好きに切って顔・耳を作ってみました(^-^)☆
「長い耳がいい」「~に作りたい」と一人ひとりが思い思いに作っていました♪
とっても可愛くて個性的で素敵なうさぎが出来上がりました(*^-^*)
これからの制作もどんな素敵な制作が出来ていくのか楽しみですね!
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びに行くことが出来ます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね -
2023.01.11
まるで小さな先生!?
今日はりすぐみ(1歳児クラス)の今好きな遊びを紹介します☆
お人形やぬいぐるみで遊ぶことが楽しくなってきたりすぐみさん。
もっと遊びを楽しむことが出来るように、またみたてやつもり遊びも広がったらいいなと思い、
布やおんぶ紐、スカート等を一緒に出してみると、とっても可愛い姿がありました(*^-^*)
布を頭に巻いて「先生と同じ」と嬉しそうにしたり(給食の配膳の時の姿を言っています♪)、ママやパパになったりしています(^-^)
布は頭だけではなくて体に巻くと服やドレスに変身☆
ぬいぐるみをおんぶや抱っこしています(*´ω`)おんぶに抱っこと忙しそうです(笑)
こちらは沢山のぬいぐるみを寝かせてトントンしています♪
先生たちのことをよくみていますよね(笑)
お部屋には小さな先生達やママ・パパがいっぱいです♡
布やおんぶ紐を「やって~」「して~」と持ってくる時の表情がとっても可愛いく、
この表情を一番に見ることが出来ることを嬉しく思ってます(≧▽≦)
他のクラスのお部屋の様子もどんどん紹介していきますね☆
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びに行くことが出来ます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね -
2023.01.06
2023年スタート!
本年もどうぞすまいる保育園をよろしくお願いいたします(*^^*)
今年も行事や日々の保育の様子、クッキング、制作や描画など
すまいる保育園を沢山知ってもらえるように
出来る限り更新していきたいと思います♪
インスタの方も頑張りたいと思っていますので
そちらの方にもぜひ遊びに来てくださいね(*´ω`)
ふくせんせ(^O^) -
2022.12.27
今年もありがとうございました(^-^)
今年から始まりました、ふくせんせ(^O^)のブログ。
すまいる保育園のことをもっと知って欲しい、すまいるファンが出来たら嬉しいなと思い始めてみました!(^^)!
拙い文で申し訳なかったのですが、来年も頑張ります(>_<)♪
今年もありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします(*´ω`)
~今年最後のブログとなります~
ふくせんせ(^O^) -
2022.12.27
今更の・・・クリスマス会~幼児さん~
先日幼児クラスのクリスマス会がありました(^-^)
らいおんぐみにとっては保育園生活で最後のクリスマス会となりました。。
どのクラスのお友達もパパやママに見せるぞ~!という気持ちと、
でも、ドキドキする(>_<)!という気持ち、どちらもありながらのクリスマス会でした。
子どもたちの可愛いらしい姿やつぶやきに笑いがこぼれたりと、終始温かい雰囲気の中で行われました。
ひつじぐみ(3歳児クラス)は楽器にも挑戦していました♪
くまぐみ(4歳児クラス)は手作り太鼓でノリノリでした!
らいおんぐみ(5歳児)は聖誕劇をしたのですが、特に最後の歌は本当に心を込めて歌っていて、感動でした( ;∀;)
みんな大きくなったなあ…とふくせんせも感動でした( ;∀;)
ハンドベルもとっても綺麗でした(^_^)
そして幼児クラスはサンタさんがプレゼントを持ってきてくれて
子どもたちは大喜び!少し緊張しながらも「ありがとう」と言ってプレゼントを貰っている姿が
とても微笑ましかったです♪
素敵なクリスマス会となりました(*^-^*)
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びに行くことが出来ます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね -
2022.12.14
おかかチーズおにぎり🍙
今日は今月の新メニューだった、おかかチーズおにぎりの作り方を紹介します☆
★おかかチーズおにぎり★
・ご飯…作りたい分だけ
・おかか…(スーパー等で売っている小分けパックの物を今回は使ってます)適量
・白ごま…適量
・キャンディーチーズ…適量(一口くらいに切る)
・しょうゆ…適量
ご飯に上記の食材や調味料を入れて、混ぜて完成!
チーズの触感がしっかり欲しい場合はご飯を少し冷ましてから作りましょう!
熱々のご飯で作ると、チーズがいい感じに溶けてこれはこれで美味しいです♪
混ぜるだけの簡単メニューです(*^-^*)
チーズが苦手なお友達もおにぎりに入っていたら食べるかな…?と思い
作ってみました(*´ω`)
色々な形で色んな食べ物、味を知っていきたいなと思っています(^-^)
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びに行くことが出来ます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね -
2022.12.13
クリスマス会~乳児さん~
今日は先週にあったクリスマス会(012歳の乳児クラス)のことを
紹介したいと思います☆
コロナのこともあり、今年も各クラスのみの入れ替え制で行いました(^-^)
0・1歳さんは親子で一緒に過ごし、2歳さんはお家の人がお客さんになって見てくれました(*^-^*)
どのクラスもほっこり温かい時間となりました♪
ひよこぐみ(0歳児クラス)は日々の生活の中で楽しんでいる絵本やリズムをしたり、親子でふれあい遊びもしました☆
先生たちもリズムを一緒にしています(^-^)
りすぐみ(1歳児クラス)はおばけちゃんと一緒にダンスをしたり、マラカスで遊んだりしました☆
うさぎぐみ(2歳児クラス)はリズムやダンス、またお友達と楽しんでいるお風呂ごっこを
お家の人にみてもらいました☆
そしてサンタさんからお手紙もきたそうです!(^^)!
サンタさんがすまいる保育園にプレゼントを持ってきてくれました(≧▽≦)
プレゼントは園長先生が一人ひとりに渡してくれました!子どもたちも嬉しそうでした♪
やっぱり、プレゼントを貰うって嬉しいですよね!大人になっても嬉しいものです。
ふくせんせも自分自身にプレゼントをいっぱい買おうと思います(笑)
幼児クラスのクリスマス会のことも後日お伝えしたいと思います(^-^)
またリズム室に貼っている全クラスのクリスマス制作はインスタグラムの方で
紹介しますので、ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね♪
ふくせんせ(^O^) -
2022.12.08
出来上がっていました(;´∀`)
先日ブログでお伝えしていたひつじぐみ(3歳児クラス)の
お芋掘りの壁面が実は完成していました!( ;∀;)
お伝えが遅くなってしまいましたが、とっても素敵な制作なので
紹介させて下さい~(*´ω`)
初めてお芋掘り遠足に行き、その楽しかった経験をみんなで制作にしました(^-^)
先生がすべて決めたのではなく、子どもたちとも話し合いながら作ったところが
とっても素敵ですよね!
お芋掘りが楽しかったことが壁面からも伝わってきますよね♪
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもあります
☆トップページの一番下から遊びに行くことが出来ます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね