- ホーム
- お知らせ
-
2024.05.17
こんな楽しいことをしているよ!
楽しかったGWが終わり、5月がスタートしました!
今日はすまいる保育園での季節を感じることが出来る取り組みを紹介したいと思います!
GW明けの給食やおやつは“こどもの日”に因んだメニューでした!
給食では「こいのぼり」をイメージした厚揚げのおかずが出ました!
おやつは「かぶと春巻き」でした!
給食の先生方が子どもたちのために試行錯誤しながら、たくさん考えて作って下さったメニューです!
とても美味しそうに食べていた子どもたちでした!
特に「かぶと春巻き」の中に、ジャガイモとがウインナーが入っていたので大人気でした!
1階ホールのところには職員手作りの5月の壁面を飾っています!

子どもたちが楽しめるように工夫して作って下さいました!
壁面だけでなく、園内で歌っている季節の歌の紹介や、折り紙で作れるカブトの折り方なども併せて貼っています!

また壁面を見て楽しめるように簡単な仕掛けなどもされてあります!
大きなカブトも飾っていて、その前を通る子どもたちはいつも足を止め、嬉しそうに見ています!
このように様々な部分で子どもたちが楽しみながら季節のものを感じることが出来るように日々工夫しています!
ぜひ、すまいる保育園へ見学に来られたり、来園されることがありましたら、一緒に楽しんで見ていただけたらと思います!
たえせんせ -
2024.04.30
ご進級、ご入園おめでとうございます✨
新学期が始まりました✨
4月3日に14回目のすまいる保育園入園式が行われました。ようこそ!すまいる保育園へ!
すまいる一家に新しいお友達が増えて、園の方針でもあるあかるく、げんきに、のびのびと過ごせるように、
安心で安全な心地良い毎日を模索しながら作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
少しずつ新しいクラスにも慣れた頃、園の行事「イースターエッグ探し」を行いました。
今回はイースターエッグを探す前に幼児クラスと乳児クラスと分かれて、全体での集まりがありました。
それぞれのクラスに合わせたイエス様のお話しがあり、みんな集中して聞いてくれていましたよ(^O^)
そのあとは賛美「サイコーサイコー」を歌いながら踊りました!
小さなお友だちも手拍子でノリノリ♪ほっこりする時間となりました。
その後クラスではイースターエッグ探し🐣
りすぐみさんはお部屋にたまごがあり、それを発見して先生にみて〜と見せてくれていました。
うさぎぐみさんからは園庭にばら撒かれたたまごを見つけて大喜び🥚
クラスが上がる毎にたくさんたまごをGETするために奥まで走りに行ったり、帽子を鞄のようにして集めていました!
たまごが少ないお友だちがいると「あげようか」という優しい場面も見られます☺︎


たまごの中にラムネが入っているので、みんなで食べて楽しい行事となりました!
また今後もたくさんの行事を園全体で楽しんでいきたいと思います(^O^)
〜お知らせ📢〜
今年度はまよせんせ、たえせんせ、ありせんせが新メンバーに加わりました!
ふくせんせ(^○^)+3人で1年間更新していきます!どうぞよろしくお願いします★
★すまいる保育園はインスタグラムもしています
★ぜひインスタの方にも遊びに来てください
-
2023.12.07
秋の青空クッキング(*´ω`)
久しぶりの更新です(*´ω`)
あっという間にもう12月。2023年も終わろうとしています。
月日が流れるのが年々早く感じます。
寒くなりましたが、すまいる保育園の子どもたちは元気いっぱいです♪
先月は初めて実施してみた行事、秋の青空クッキングがありました!
奈良県の漁業組合から鮭を丸々一匹いただきました(*^-^*)
園庭に大きなかまどを作り、そこに各クラスがしたクッキングを
持ち寄ってお鍋で焚き、具沢山!鮭の豚汁うどんをつくりました(^-^)☆
保護者の方にも数名お手伝いにきて頂きましたよ~!
各クラスの出来ることをしました☆
2歳児クラスは小松菜をちぎりました(^-^)
4歳児クラスはピーラーで人参の皮を剝きました!
保護者の方に鮭を捌いてもらいました!
子どもたちはじっと捌かれていく魚をみていました。
切り身ではない魚なかなか見る機会ってないですもんね…
大きなお鍋にみんなのクッキングしたものを入れていきます☆
出来上がりました☆
青空の下で食べるご飯はとっても美味しくて、自分たちで作ったものは更に格別でした(≧▽≦)
初めての行事でしたが、楽しい経験となりました♪
ふくせんせ(^O^)
☆ホームページの一番下のアイコンから
インスタにも飛ぶことができます♪
-
2023.10.19
楽しいぞ♪
今日は0歳児クラスのお部屋での様子をお伝えします☆
お部屋でも全身を使って遊べるように工夫しています(*^-^*)
これは机を4台くっつけてお山をつくっています♪
ハイハイで登ったり、立ったまま登りおりするお友だちもいます(^-^)
このお山は大人気でした!
ハイハイする力はとても大切なので、遊びの中で自然に使うことが出来るようにしています☆
トンネルも出すとその中にハイハイで入って中で座ったり、
「ばあ~っ」と出てくる姿がもあり、とても可愛らしくてほっこりしました(*^▽^*)
お部屋でも体を動かして遊んでいるひよこぐみさんです☆
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
★トップページの一番下から遊びにいくことができます
☆ぜひインスタにも遊びにきてくださいね -
2023.09.29
お月見うどん〇
今日は中秋の名月ですね(^-^)
まん丸のお月様は見れるのでしょうか?
「今日はお月見やで!」「おだんご食べる!」等
子ども達から可愛らしい声が聞こえてきました♪
すまいる保育園の給食とおやつは
お月見特別バージョンでした(*^-^*)
お月見うどんです♪
お月様はかぼちゃをつぶして丸め、片栗粉をつけてあげています☆
じゃこも混ぜているのでカルシウムも摂取できています(^-^)
そしてうさぎの型抜きした人参も入っています。
とっても可愛くて美味しいメニューで、子どもたちに大人気でした!
おやつは、お月見団子、ごはんバージョンでした♪
おもちは喉に詰まってしまう可能性があるので
おやつには出すことが出来ません(;_:)
その代わり、ごはんを丸めて(おにぎり)甘いたれをかけました!
意外と美味しいんです(笑)
食事からも、季節や行事を感じることが出来るようにしています(*^▽^*)
秋は‘’食欲の秋‘’ともいいますよね!
美味しい旬の食べ物をこれからも沢山給食やおやつに取り入れていき、
いーっぱい食べてすくすく大きくなってほしいです♡
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
★トップページの一番したから遊びにいくことが出来ます
☆ぜひ遊びにきてくださいね
-
2023.09.06
すいか&パイナップル、パーティー♪
夏の旬の果物や野菜をすまいる保育園では給食やおやつに
沢山使用しています(*^-^*)
すいかやパイナップルは丸々そのままを持ってきてもらい切って出しています。
なかなかお家で丸ごと買う機会がなかったり、カットされたものを見る機会って少ないよね。となり、
今回、目の前で切ってもらうのを見るクッキングをしてみました(*^-^*)
給食の先生が、パイナップルに関するクイズもしてくれ盛り上がりました!
切ってもらいみんなで食べました(*´ω`)
甘くってとっても美味しかったです♪
切っていく中で「うわぁ~!」「すごい~!」「早く食べたい♪」と、子どもたちのつぶやきが
とても可愛らしかったです♪
こんなこともまた楽しめたらなと思います(^-^)
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びにいくことができます
☆ぜひインスタの方にも遊びに来て下さいね
-
2023.09.06
夏野菜♪
すまいる野菜ひろばの野菜たちが、どんどん出来ています♪
収穫した野菜は給食で使用しています(*^-^*)
実になっていく野菜を見ると感動しますが、それと同時に育てる難しさも感じています。
今年から始まった、すまいる野菜ひろば。
秋はさつまいもを収穫したいと思います☆
どう育っているのか楽しみです!
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆ぜひ遊びに来てくださいね
-
2023.07.12
ほっこり(^-^)
5歳児クラス、らいおんぐみさんが園庭でしゃぼん玉遊びをしている時の一コマ。
「みせてあげる~」と、1歳児クラス(りすぐみ)のお友だちに向かって
ガラス越しにしゃぼん玉をしていました(*^-^*)
吹いてもらったしゃぼん玉を見つめるりすぐみさん。
しゃぼん玉を吹く、お兄ちゃんお姉ちゃんのこともじっとみていました(*’ω’*)
異年齢児の関わりって本当に素敵でみていてほっこりします♪
ガラスと近すぎやん!(笑)と、思っていましたが
それもまたほっこりですよね☆
ふくせんせ(^O^)
☆すまいる保育園はインスタグラムもしています
☆トップページの一番下から遊びにいくことができます
☆ぜひインスタにも遊びにきてくださいね








